こんにちは。
1週間ぶりにまとめて御報告!
もうすぐゴールデンウイークがやってきますが
皆さんはどこかへ行かれますか?
今年は飛び休ですから海外などは少ないようですね。
国内はその分混むんでしょうかね。
ここんとこ天気が悪いですがGWは持ち直してくれると良いんですが・・・。
せっかくの連休良い天気で迎えたいですからね。
そんな連休が近づくにつれて忙しさが倍増しています。
販売車の整備や納車準備、また一般整備、車検整備など
盛りだくさんの為最近はブログの更新もままなりません。
急がないと納車が間に合わなくなってしまいまーす。
まとめて何例かご紹介。
まずは横浜より御来店頂きましたステップワゴンのM様です。
M様はまだ購入したばかりで、少しATにショックなどを感じるのと
ATF交換履歴が1回程しか履歴が無い為今回ATF交換で御依頼頂きました。
ATFを抜いてみますと鉄粉は比較的少ないが汚れは4万km程交換していない感じ。
しっかり交換しましたのでこれからは2年ペースの交換で維持していきたいところです。
今後とも宜しくお願い致します。
そして、入間市よりお越しのラグレイトのF様。
F様は1月にATF交換をさせて頂きました。
1月にATF交換したのは時々3速時に思いっ切り吹け上がってしまったり、停止直前にショックが来たりという事で
ATF交換をしました。
その直前にもディーラーでATFを交換していたので汚れは問題なかったのですが
Z1を使用していた為、潤滑性や冷間流動性を考えてDW1に入れ替えてみました。
よくなっていたのですが先日急に吹け上がりDランプが点滅してしまって
それからは毎回3速が吹け上がると。
再入院となりました。
ダイアグを確認しますと3速プレッシャースイッチ不良と出ました。
症状も3速でしたので部品交換と、鉄粉がどの状況か確認する為
3ℓのみATF交換しました。
鉄粉はというと1月からこの量。
結構出てます。しかも大きめ。
早すぎますね。
そして、交換後テスト走行しましたところ3速の吹け上がりは変わらず。
3速に入ってからの駆動力は全く問題はありませんのでクラッチディスクは
大丈夫そうです。
よくある後期型の症状と同じようです。
3速に入る時のタイムラグは大分短くなっていますので
吹け上がりも少なめ。
また、停止直前のショックも無いですね。
とりあえずはこのペースで様子を見て頂く事に。
いますぐAT交換という程ではありませんので・・・。
そして、酷いのが三鷹よりお越しのエリシオンのE様。
やはり吹け上がりなど少し有るという事で以前御来店頂いて
予約を入れて頂いた昨日再来店頂きAT点検とATF交換をすることになりましたが
つい最近から思いっきり吹け上がる様になったという事でした。
前回ATFがオート〇ックスさんで社外のATF交換がされていますので
不安がよぎりましたが、まずはATFを抜いてみましたら社外ATFの臭いと
焼け焦げた臭いがします。
これはちょっと危ないかなと感じましたが
まずは綺麗になるまでATF交換をしてみました。
そしてテスト走行しましたがやはり吹け上がります。
ただ、吹け上がって先程のラグレイトの様に3速に入ってしっかり加速できるなら良いが
こちらはその逆。
これぞクラッチが滑ってるという状態。
加速が大変悪いです。
半クラッチの状態がずっと続いていたのではないでしょうか。
これはAT交換です。
お客様と相談の結果AT交換する事になりました。
連休明け再度お預かりする予定です。
今現在17万km。
これをどう見るか・・・・ですね。
そして、エンジンオイル交換で御来店頂きました
USオデッセイのA様。
A様はこの前はラグレイトを乗っておりましたが
今は念願のUSオデッセイ左ハンドルしかも後期の黒。
一番欲しかったタイプです。
やはり綺麗に乗ってます。
宝物の様に大事にして下さいね。
そして当店回ユーザー様、日野市のI様がステップワゴンを購入して頂きました。
御家族で検討した結果ステップワゴンスパーダSとなりました。
こちらにほぼ任せて頂き、お勧めしましたこのスパーダSを
大変喜んで頂きました。
何とか連休前には納車できるよう頑張ってみますので
今しばらくお待ちください。
そして、当管理ユーザー様が今回手放す事になりましたので
買い取りさせて頂きましたお車が入庫しました。
それはパジェロミニ4WDVR-Ⅱターボ
7年式、7万km、オートマです。
大変綺麗に乗られていましたので程度は良好です。
気になられる方いましたらどうぞご連絡ください。
今日はこんなところ。
続く・・・・。