ラグレイトオートマオイル漏れ多発!

こんにちは。
今日も早出出勤で(ここんとこ早出して頑張ってます!)気持の良い
1日1日を過ごしています。
でも朝は寒い!
体が強張っていてASIMOよりロボットみたい(笑)                                                     最近はオートマオイルの漏れの修理依頼や相談も増えていまして、今作業させていただいている
ラグレイトもオイル漏れです。
                                                                                         横浜から御来店のK様のラグレイトのオートマオイル漏れ
修理です。
先日から点検作業等させていただいていて漏れ個所を特定後
修理に取り掛かっていますが、こちらはエンジンオイルも漏っていて
Wで作業です。

エンジンはどうもオイルパンからでラグレイトは液体シールパッキンを使用しているので
今回修理メニューが他にもある為、オイル交換含めて添加剤を投入することに。
これで収まれば安上がりです。
添加剤はニューテックのNC81です。
外部へのオイル漏れ修理には定評がある為注入しました。

ミッションの修理、ATF全交換も終了したので早速ロードテスト。
結果はミッションは他から少し滲みがありましたが大きな漏れは修復完了。
少しの手直しで大丈夫そうです。
それよりオイルパンの漏れはと言うと結構即効性が有る様で滲み程度で
今は落ち着いていますね。
これでどんどん走れば添加剤がシーリングを作り直してくれるでしょう。

さて次はフロント廻りのコトコトという異音です。
これはほとんどがスタビライザーリンクのジョイントガタです。
外してみたら案の定ガタガタでした。
ブーツがパックリ切れるくらいにガタが大きくなっていたようです。
部品自体も対策されているのか形状が変わってます。
左右セットだしですが部品代は8100円ですから安いものです。
気になる方はこれを点検してみてください。


あともう1つですが室内でカチャカチャと何か動いている音はしてませんか?
これもラグレイトには多い症状ですが、これはヒーターのエアミックスモーターという
部品の不良です。
これが壊れると設定した温度に出来なくなりそのうちにどこかの温度で
動かなくなってしまいます。
そうなる前に早めに交換しましょう。

今年も残すところあと1ヶ月ですね。
年末年始にトラブらないよう早めに点検修理しましょうね。
当店の修理予約も大変多いですので早めにご予約お願いします。
ホンダ車ならどの車種でもOKです。
不安を抱えてらっしゃる方は躊躇なく御来店ください。
お待ちしております。

続く・・・・。