新旧オデッセイATF交換

こんにちは。
最近朝布団から出るのが辛くなってきましたね。
急激に寒くなっていく気がしますがみなさんどうでしょう。

さて、先週はUSオデッセイのメンテナンスを行い
昨日仙台から取りに来て頂きました。
時間もあったのでじっくり整備させて頂きました。
K様USオデッセイ修理メンテナンス
取り換えた部品ですが下記画像の通りです。
DSCF2011

これに加えて油脂関係ですね。
またリフレッシュしましたので長く乗れるのではないでしょうか。
この度は遠い所有難うございました。
また何かございましたら声を掛けて下さい。

そして昨日は埼玉県の三郷市よりオデッセイのY様がATF交換で
御来店くださいました。
Y様は2年前にAT不調で改善修理をさせて頂き、あれから約2年経ちましたので
ATFメンテナンスで再度御依頼頂きました。
Y様オデッセイATF交換

約2万km走行しましたが、鉄粉を見る限り大変少なく正常車両と変わらない
鉄粉量だと判断できます。
DSCF2013
2年前は2,3速吹け上がりが酷かった記憶がありますが
今は2速時は若干残っているそうですが3速は大丈夫だという事です。

今回は通常ATF全量交換で対応しました。
完了後のテスト走行では2速時も非常に良い感じになってます。
馴染めばもっと良くなりそうな風韻気はあります。

2年前のことを考えるとますます元気になったような感じです。
もう18万kmオーバーですがですがまだまだ頑張ってもらいましょう!

ありがとうございました。

そして本日は川崎市よりオデッセイのK様がやはりATF交換で
御来店頂きました。
K様オデッセイATF交換
K様も半年前にATF交換で御来店頂きましたが
汚れが酷く以前社外ATFが入っていた為本来ならAT内部洗浄を行いたかったのですが
予算の関係などもありそれでは全量交換を2回に分けて交換しましょうという方法をとりまして
その2回目が本日となりました。

前回交換後ATは落ち着いていたようでホッとしました。
鉄粉も見る限り何の問題も無いと言える量しか付着してません。
DSCF2016
今回も慎重にキッチリと交換させて頂きました。
これでようやく半年がかりで終了です。

今回は同時にエンジンオイル交換やタイヤローテーションも行いました。
でも、作業の中タイロッドエンドのガタを発見してしまいました。
異音が出ていたがこれだったんですね。

また年明けにでも交換する事になりました。
事前に発見できて良かったです。

今日は朝早くから御来店頂きありがとうございました。
また宜しくお願い致します。

そして東久留米市よりライフのU様が車検で御来店くださいました。
今回は同時にパワーウインド不調などの修理も一緒に行います。
完成まで今しばらくお待ちください。
U様ライフ車検整備

そしてフリードのT様のオイル交換なども
忙しい1日でした。
T様フリードオイル交換

また忙しい1週間が始まります。
AT点検や作業などの御依頼は予めお電話、またはメールなどで御予約を
お願い致します。

続く・・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です