こんにちは。
今日も風が冷たくメカニックには辛い気候です。
じっとしていると足元からどんどん冷えてきてしまうので
とにかく体を動かして作業しています。
すっかりお正月気分はどこえやら。
先日から取り掛かっていたラグレイトは
やはりオイルは相当汚れていて直前にディーラーで
7ℓ取り換えていてもなかなかの汚れ具合。
これでは汚れが分解していって詰まらしてしまいますわ。
ソレノイド系も外してチェックすると
リニアはそれほどフィルターに汚れはついてはいませんでしたが
シフトソレノイドはやはり汚れが付着していましたね
さて秘密の作業を施工して
慎重に組み付け復帰作業。
オイル漏れのチェックも怠らないよう気を付けて。
さ~エンジン始動。
ロードテストへ。
2速変速時のエンジンの吹け上がり症状やシフトショックは
全く問題なし。
3速、4速、キックダウンも問題無し。
これならお客様も安心でしょう。
あとは明日朝の冷間時のテストで問題なければ完璧です。
見落としてはならないのは翌日の冷間時の状態なんです。
このテスト結果次第ではもう少し作業が必要か、または後遺症が残っているかの
見極めとなるのです。
明日が楽しみですね。
また、今日は作業の間にシビックの水温が上がらない症状の
お客様の修理でした。
まっ、こちらはサーモスタットの閉じ切らない(開きっぱなし)部品不良で
サーモスタット交換で解消。
これでエンジンも良い状態になります。
オーバークール状態では燃費も悪くなりますから。
お財布にもやさしい修理でした。
続く・・・・。
ホンダオートプレイス店長様
いつもブログにて勉強させてもらっています。
お忙しいところ恐れ入りますが、私12年式ラグレイトに乗っております。
走行距離24万キロ、1年ちょっと前にATオーバーホールしました。
その後快調でしたが、1年経過辺りから冷間期に変速ショックが出始めました。
整備工場にて純正ATオイル交換しましたが、解消されず。
すると先月からアイドリング不安定、Dレンジでのアイドリングでエンストするようになりました。
昨日整備工場にてスロットル清掃してもらい、エンストはほとんど無くなりましたが、まだ若干不安定です。
またAT変速ショックは暖気後も出るようになった為に、ワコーズATプラスを注入してもらいました。
本日200Km程走行し若干良くなったかな?という程度です。
ホンダオートプレイス店長様、
このアイドリング不安定な現象はAT不具合と関係があるのでしょうか?
またワコーズATプラス注入の効果はもう少し経過見た方が宜しいでしょうか?
ATオーバーホール後2万キロ程度走行ですが、その程度でもまたダメになってしまうものなのでしょうか?
教えていただければと思います。
近くそちらに診てもらおうと思っています。
宜しくお願いします。
はじめまして。
結構乗られてますね。
ラグレイトに変る車が無いのが原因かな?
それでは本題ですが、ちょっときつい症状ですね。
オーバーホールという事でしたが2万kmでという事は
早すぎます。
もしかしたら組み付け不良や組み間違い、交換しなくてはいけない部品が交換されていない等
が考えられます。
当店でもこのようなお客様の御相談の電話が来ています。
やはりオーバーホール後早い段階でおかしくなっています。
まずは点検してみないと何とも言えません。
また、アイドリング不安定ですがオートマが原因であれば重症です。
但し、それ以外であればスロットルボディ(スロットルポジションセンサー)やRACV
も考えられます。
また、ATプラスは汚れを溶解する成分が入っていますので
少しでも変化があるのであればもう少し乗って頂いて
汚れを溶解したほうがいいです。
よれから当店に持ち込んで頂いて点検すればいいのではないでしょうか。
それまではなるべく急加速や急発進、不用意なキックダウン等は厳禁です。
また水温が十分に安定するまで暖気運転をおこなって下さい。
修理時には再度ご連絡ください。
ホンダオートプレイス店長様
早速のご返事有り難うございます。
ATオーバーホールして、あと10万キロ走ろう!!と思っていたので
ちょっと落胆しています。
やはりオーバーホールといっても安心では無いのですね。
ATプラス注入したので、もう少し走らせて経過観察してみます。
また改めて御連絡させて頂きますのて、その際は宜しくお願いします。
ホンダオートプレイス店長様
その後の経過ですが、ATプラス注入後約400km程走行しましたが、元の状態に
戻ってしまいました…
嫌、余計に悪化かもしれません。
本日外出先から帰宅中に、1速に入りづらくなったり、3速固定になったり、終いにはRやDレンジに入れるとエンストする現象も出るようになりました。
一時は良い方向に向かってるかな?と感じていただけにショックです。
これはオーバーホールしたATが、また故障したと言うことでしょうか?
故障は故障です。
大分ATプラスで汚れが溶解しているんでしょう。
ミッションオイルの粘度が低下していると思われます。
大げさに言うと水のようになってしまっていて、油圧が掛からなくなっているのでは。
冷えればまた元に戻るのではないですか。
いずれにせよそろそろ点検した方がいいでしょう。
無理しないように気を付けてくださいね。
当店に入庫にお際は予めご連絡ください。
お世話になります。
早速そちらへ持ち込みお願いしたいと思って電話しましたが、
ご多忙のようで繋がらなかった為にメール致しました。
何卒宜しくお願い致します。