忙しくてを理由に・・・・

こんにちは。
いや~またさぼっちゃいました!
仕事が忙しすぎてついついさぼっちゃいました。

明日、明日なんて言ってたらとうとう2週間ぐらいですか?
溜めるとよけい書けないもんですね(苦笑)

出来る限り御報告もしたいんですがね。

さてこの2週間ザーッと代表とも言えないですが
画像に残しておいたものだけ書きます。

まずは所沢より御来店のM様のアコードユーロRの修理です。
M様アコードユーロR修理
購入したばかりだそうですがブレーキオイルが減るとのことで
御来店頂きました。
点検しますとリアのブレーキキャリパーから漏っています。
以前オーバーホールした記録が残っていましたが
漏れで修理したと考えてもいいかと思います。
DSCF1909
DSCF1907
DSCF1906

漏れている個所もサイドブレーキのスプリングの部分なので
今回はAssy交換をお勧めしまして、左右セットで交換させて頂きました。
もう大丈夫ですよ。

そして稲城市よりビートのM様が車検でお預かりいたしました。
M様とは大変長いおつきあいをさせていただいております。
遠いところ有難うございます。
M様ビート車検整備

今回は車検整備と同時にエアコン修理とメーター修理なども
含めて整備させて頂きました。
DSCF1911
DSCF1904
エアコンはエアコンスイッチを入れるとヒューズが切れてしまうという症状。
原因はエアコンのクラッチ、コイルです。
DSCF1903

年数も経過していますので今回はコンプレッサーのリビルト品を
取り付ける事にしました。

これでようやくエアコンが使えるようになりましたね。

でも、もう夏は・・・・・。

そして、今度は市内在住のK様のサンバーバンの車検整備です。
K様サンバーバン車検整備
当店顧客はホンダだけではないですから。
働き車のサンバーバンもすでに13万kmオ―バーの為今回は
タイミングベルトなども交換いたしました。
DSCF1916

一緒にATFも交換して随分加速もよくなりました。
またバリバリ働いて下さいね。
有難うございました。

そして世田谷区よりオデッセイのT様が車検で御来店くださいました。
T様オデッセイ車検整備

T様は今回初めて見させて頂きます。
でも大変綺麗に、また整備も比較的行き届いているように見受けました。
今回は全オイル交換やブレーキパッド交換、タイロッドエンドブーツ交換等々。

社外のHIDも入っていて古さなどは感じませんね。
オデッセイて言うとこの方が1番似合っているように感じるのは自分だけでしょうか?
この度は有難うございました。

さて他にもたくさんの修理がありましたがすみません。
画像も取り忘れるなど多々・・・・。
他にも業者さんから依頼の修理などもあったので結構大変キツイ日々を過ごしていました。
H様シビックオイル交換
M様コロナプレミオ板金

今日も忙しい1日でしたがようやく仕事のめども立ちましたので
ブログを書く時間で出来ました。
今度こそはさぼらないようにしなくちゃ。
忙しくてを理由にしちゃいけませんね。

そしやはり寒くなってくるとオートマの不具合の御相談も増えております。
この夏痛めてしまったオートマが不具合として表に現れてきたと思います。
完全にダメにしてしまう前に適正な処置を施してあげましょう。

金銭に余裕のある方はAT交換をして下さい。

続く・・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です