今日は横浜より御来店頂きました

こんにちは。
新年を迎えてもう20日!
やたら早く感じますが皆さんはどうでしょうか?
もうあと10日で12分の1が終わろうとしています。
時が経つのは早いものですね。

さて今日は昨日のオデッセイの続き。
社外のATFが入っていますので入念に洗浄作業を行います。
ここで70~80%は仕上がりが決まってきますので
慎重かつ大胆に行います。

そして中間検査で試乗テストを行いましたら
非常に改善しておりました。
これで第2ステップの作業に移ります。
次は各ソレノイドやスイッチ、センサーなどの点検。
リニアソレノイドを外して点検しますとパイプフィルターのフィルター部のみが
簡単に外れてしまいますのでパイプフィルターにソレノイドも交換。
またロックアップソレノイドを外しましたらやはりフィルターにカスなどがビッシリと
固着していました。


フィルターを交換して全て復帰作業に移りますと次は最後のATFの馴染ませを含め
ロードテストを行います。
テスト走行では色んな局面を想定しながら20km程走って状態が安定しているか等をチェックいたします。

こちらのオデッセイは完全に戻りましたね。
というより16万kmを考えますと120%の出来ではと思います。
もうこのようにならないようATF管理は気を付けてください。

そして今日もオデッセイのAT改善修理で横浜より御来店頂きました。
距離はまだ8万km弱ですがやはりDランプ点滅固定モードになってしまったそうです。
1-2速時の吹け上がり、シフトショックです。
こちらはなるべくしてなってしまった感はあります。
なぜならATFはまだ1度も交換は無いそうです。
さすがにこれではきついと思いますが、先のオデッセイのようにオートバッ〇スなどで
社外のATF等を入れているよりはまだいいかもしれませんが。

きっちり作業させて頂きます。
回復する事を願いながらまた明日ご報告いたします。

続く・・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です