近日中ホームページがリニューアルします
こんにちは。
大変ご無沙汰してます。すっかり季節はもう冬ですね。
クリスマスも近くあと2週間ちょいで新年ですか!
本当に1年が早く感じます。
新店舗に移転してもう9ヶ月が経つんですからね。年を重ねると本当に1年は早く感じます。
ぼさっとしていると、時間に置いて行かれますね。
久しぶりの投稿ですが実はもっと上げたかったんですが
スマホ向けサブホームページを停止にした際公式ホームページが閲覧出来なくなったりしてブログも停止していたんですね。
それと実はホームページをリニューアルに向けて作成していただいていて今一生懸命ブログを書いてもリニューアルした際はブログの引っ越しは出来なくなる為ブログをお休みしていました。
おそらく来週または年内にはシン・ホームページ(最近流行りのシンを使っちゃいました)に変わりますので楽しみにしていてください。
今までは当社のホームページのイメージとして、赤が頭に浮かぶと思いますが今度は違います。
ちょっとトップページの1部をご覧ください。

どうでしょうか?
これがトップページとなります。
白基調に黒帯、赤文字の為メリハリついて大変気に入っております。
リニューアル後はどんどんブログをアップしていくよう頑張りますのでチェックを宜しくお願いしますね!
【臨時休業のお知らせ】
平素より弊社をご利用頂きまして有難うございます。 誠に勝手ではございますが11月9日(木)~11日(土)は臨時休業とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
【11月定休日変更のお知らせ】
平素より弊社をご利用頂きまして有難うございます。 11月限定にはなりますが11月の定休日が変更になります。毎週火曜日の定休日は変更ありませんが、第1.第3水曜日の定休日を第2.第4水曜日に変更になります。大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
【臨時休業のお知らせ】
平素より弊社をご利用頂きまして有難うございます。 誠に勝手ではございますが10月9日(月)は臨時休業とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
【夏季休暇のお知らせ】
平素より弊社をご利用頂きまして有難うございます。
誠に勝手ではございますが8月9日(水)~8月13日(日)は夏季休業とさせていただきます。皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
暑さに負けず
こんにちは。
みなさん、この暑さに負けず頑張っていますか?
熱中症には気を付けてくださいね。 私は新工場になって屋根に断熱素材が入っている為旧工場より快適ですがそれでもム~っとする為、扇風機で空気の入れ替えを行っています。とにかく熱中症は気を付けておきたいところですね。
もう7月も半ばです。
お盆休みもだんだん近づいてきていますがお休みは皆さん遠出される方も多いのではないかと思います。
お休み中は整備工場も休んでいるところも多いです。
痛い目に合わないようあらかじめ点検は受けておいた方が良いですよ。渋滞にはまってオーバーヒートやバッテリーが上がってしまいエンストや始動不良など起こる季節です。
事前に回避できるところは回避しておきましょう。
さて、また修理などの御紹介ですが、今回はエディックスのショック交換が2台立て続けに入庫したりプレリュードのショック交換など合わせてご紹介致します。
まずはエディックスのF様のショック交換です。

今回は全てブッシュ類やダストカバー、バンプストッパーラバーなどすべて揃いましたのでスプリング以外は全交換出来ました。
交換に際してですがリアダンパーの脱着は修理書の通りには行きません。
修理書ではトランク内張のメクラカバーを外して上側の取り付けナットを外すとボディから抜けると書いておりますが嘘です。
内張は丸ごと外さないと外れません。なぜならアッパーマウントに引っ掛けのステーがある為脱落しないようになっているのとアッパーマウントにアクセスするにはまたその上にカバーがありそれもまた外さなくては行きません。修理書にはそこが書かれていないんですね。
嘘情報ですので気を付けましょう。
たまにホンダの修理書でもこういうのあるんですよね。
私からすると〝またか”ですが。 苦笑
これも実際に作業しないとわかりません
走行距離は6万㎞程度ですが経過年数でしょうか経たりや異音の発生などで乗り心地は悪くなっている為交換したいという事です。
純正部品はまだ製造されている為交換は可能でした。
ダンパーが無いとKYBなどのダンパーを使用して交換する場合も有りますがエディックスはKYBも作っていないので純正が無くなるともう交換が出来ません。
今回は全てブッシュ類やダストカバー、バンプストッパーラバーなどすべて揃いましたのでスプリング以外は全交換出来ました。
今回は2台エディックスのダンパー交換があったので次の作業には役に立ちましたね。




古いダンパーからスプリングを外し新ダンパーにブッシュ類などすべて新品で組付け、最後はトーイン調整をして完了。
費用があれば4輪アライメント点検調整もお勧めです。
また今回はATFの全量交換も同時作業させて頂きました。
この種のATは全量交換しますとずいぶんと変化しますからまだ長く乗りたい方やまだ交換した事が無い方は1度ご依頼ください。
歓迎致します。F様この度はありがとうございました。 そして次もまたエディックスのダンパー交換です。
E様のエディックスになります。



E様は以前点検させて頂いた際にダンパーのへたりを指摘させて頂きました。長く乗りたいとの意思でしたのでそれならば部品があるうちに取り替えたほうが良い為提案させて頂きました。
そして今回取り換えの運びとなりました。
たまたま偶然にも同じ時期にご依頼を頂いたという何とも言えない
偶然でした。 また同時にドラブレコーダーの取り付けも御依頼頂きましたので設置させて頂きました。
E様ありがとうございました。
そして次のお客様はBA5プレリュードのY様よりダンパー交換のご依頼を頂きました。
Y様mは以前より当店にご依頼を頂くようになり色々とトラブルを修理させて頂いております。
今回はダンパー交換とエンジンチェックランプ点灯やエアコンガス入れ替えなどご依頼いただきました。
ショックは海外よりKYB製の未使用品が見つかったとの事で輸入していただきこちらは純正のアッパーマウントブッシュやバンプラバーなど数点は揃えさせていただきました。
ようやく交換の運びとなりました。結構足回りがガタガタでしたから相当良くなりますしまずは曲がる、止まるという動作がしっかり出来るようになると思います。





